普及啓発事業
「普及啓発事業」とは?
制度情報や取り組み事例などの情報を発信し、関係者のコミュニケーションを図りながら受入企業(登録者)の悩み・不安・疑問にお答えする事業です。
相談窓口の設置

本センターに登録をしていただいた企業、団体から、技能実習や特定技能に関連する制度上、実践上の疑問、悩みをお寄せいただくネット上の窓口です。
回答は支援センターより差し上げることはもちろんですが、回答が経験に基づいて行われるとより一層実践的で、分かりやすくなりますので、 回答を公募する形で皆さんのご協力をいただき、共通課題を抱える仲間づくりにも役立てていきます
ホームページの運営

本ホームページを関係者の皆様のプラットフォームにしていきます。
相談窓口の設置はもちろん、関連情報の発信も双方向で行い、情報共有、コミュニケーションを活性化していきたいと思います。
FAQの作成、メールマガジンの発行、イベント情報の発信・参加申込みもホームページ上で実施していきます。
社会的認知・理解の促進

外国人材が就業する建築物の所有者、管理者、利用者の理解を進め、 制度に対する正当な社会的評価を受けるため、契約先はもちろんのこと建築物利用者への社会的PRを積極的に行います。