【終了】【e-Learning】ビルクリーニング外国人技能指導者講習会
開催情報
【eラーニング】7月1日(金)配信開始 (6月8日(水)申込み開始)
2月28日にビルメンテナンス会館で実施した「2021年度外国人技能指導者講習会」をeラーニングでの講習として開催します。
期間内(1か月)であれば、パソコン・スマートフォン・タブレットなどでいつでもどこでも繰り返し視聴できます。
当講習会は、支援センター登録の要件となります。
2021年度に新規登録された企業、昨年度受講されていない企業で、5月に未受講の企業は必ずお申込みをお願いします。
<視聴機関>
7月1日~7月31日
受講対象者
●外国人材を活用、またはこれから活用を検討されている企業
●外国人材サポート機関(監理団体、送出し機関、登録支援機関、他)
本講習会は、ビルクリーニング外国人雇用に関わる受入企業、並びに監理団体、送出機関、登録支援機関などの外国人受入サポート機関、またこれから取り組みを始めようとする企業、団体等も対象にして、外国人就労がこのビルクリーニング業界において、円滑・健全に導入・運用されていくための有用な情報、知識の提供を趣旨としております。
そして、技能実習生が 3 年以上在留し、技能を習熟していくためには、節目で技能検定を受検、合格しなければなりませんが、その検定(基礎級検定及び随時 3級検定)等への理解を深め、受検準備を指導するためのスキルを身に着けていただくこと、また、特定技能について支援センター独自のワンストップ・サポートサービスにより海外からの特定技能外国人受入について極力受け入れ企業の手間を省き、よりスムーズな雇用システムを理解していただくことを本講習会の目的とするところであります。
※全国ビルメンテナンス協会会員企業様で支援センター未登録の方は、受講料がお得になりますので、まず「登録申請」のうえお申込みください。登録料は無料です。➡登録案内
➡登録案内
本講習はビルクリーニング外国人材受入支援センターへの登録要件となります(1回/年)
支援センターはビルクリーニング外国人材活用情報をホームページや説明会などで提供しておりますが、 受入企業と監理団体等との連携や交流会、展示会など一部事業については、支援センターにご登録いただいた企業・団体様に 限定させていただいております。
したがいまして、登録者専用のサービスが必要な場合はご登録をお願いいたします。登録料は無料です。
安心して支援センター事業を利用していただくために、登録される企業・団体様にはいくつかの要件を満たしていただくこととしていますが、本講習会修了もその一つです。登録をご希望の企業・団体様は必ず本講習会の受講をお願いします。
なお、ご登録の方法についての詳しい内容についてはホームページをご覧いただくか、お問合せをお願いいたします。
➡登録案内
配信内容
1.ワンストップ・サポートサービスについて
一般財団法人建築物管理訓練センター事務局長 井上雄二
特定技能外国人のスムーズな雇用を目的とする【ワンストップサポートサービス】について支援センターからご説明いたします。
2.トラブル事例と法的対応
弁護士法人 Global HR Strategy代表社員 杉田昌平氏(支援センター顧問弁護士)
外国人を雇用するうえでの様々なトラブルについて、予防策や法的対応方法について当センター顧問弁護士の杉田氏より解説します。
3.わかりやすい特定技能手続きについて
外国人材受入支援部長 渡邊康一郎
特定技能外国人の採用には、煩雑な手続きが必要です。
現地での求人か面接、採用、入国までの手続きをわかりやすく解説します。
4.教育指導の実際
株式会社東海ビルメンテナス 大津隼人氏
技能実習生、特定技能外国人を雇用している受入企業から、教育のポイント、外国人のキャリアパスなどについて生きた情報をご紹介します。
詳細情報
受講の流れ | ※ご招待メールは <noreply@mail.soeasybuddy.com>から送付されます。
|
受講料 | (支援センター登録企業) : 10,000円(税込) (上 記 以 外) : 15,000円(税込) ※全国ビルメンテナンス協会会員企業様で支援センターのご登録がお済みでない企業様はこの申込と同時に登録をお願いします。(登録料:無料 ➡登録案内) |
申込受付 |
6月8日 (水)~ 6月30日(木) |
申込方法 | 下の申込フォームよりお申込みください ※1 全国協会会員様は登録の上ご受講ください。登録料は無料ですが申請が必要です。 ※2 申込1件に対して1つのIDとパスワードを発行いたします。 これによって複数名の方が視聴できます。 複数の方がそれぞれ個別のIDとパスワードが必要な場合には、個別にお申し込み ください。 |
申込上のご注意 |
受付メールが到着後1週間以内に受講料のお振込みをお願いいたします。 ご記入いただいた個人情報は、講習会開催に必要な業務以外には一切使用しません。 ※本講習会は外国人技能実習制度における「技能実習責任者講習」、「技能実習指導員講習」、「生活指導員講習」とは異なりますのでご注意ください。 |
申込み・問合せ先 | ビルクリーニング外国人材受入支援センター (一般財団法人建築物管理訓練センター内/担当:井上、渡辺、大山) 〒116-0013 東京都荒川区西日暮里5-12-5 Mail:support@ascf.jp Tel:03-6806-8685 |